感染症

とりあえずはバンコマイシン!抗MRSA薬で使うもの

◎抗MRSA薬 ・バンコマイシン 欠点も多いが、対応策もわかっている ・ダプトマイシン バンコマイシンのあとに考える 肺炎以外でバンコマイシンが使えないとき ・リネゾリド MRSA肺炎でバンコマイシンが使えないとき

マクロライド系でよく使うもの

◎マクロライド系 ・エリスロマイシン(エリスロシン®) 抗菌薬としてはほとんど使わない ただし、眼軟膏、点眼薬など局所製剤は今も使う ・クラリスロマイシン(クラリス®) 日本で経口第三世代セフェム、キノロンとともに過大評価されている抗菌薬 ピロリ菌…

キノロン系でよく使うもの

◎キノロン系 ・レボフロキサシン(クラビット®) レスピラトリーキノロンとしてレジオネラなどの重症肺炎に、結核のセカンドラインに、他に耐性グラム陰性菌感染など使用価値は高い 尿路感染症では「使うべきではない」抗菌薬に格下げされつつある ・シプロ…

使える!ST合剤

◎ST合剤(バクタ®) サルファ成分とトリメトプリムの合剤、シナジー効果が生まれる バイオアベイラビリティもよく、体内のあらゆる組織にくまなく広がる 3錠を1日4回 さまざまな薬と相互作用あり(ワルファリン、メトトレキサート、フェニトイン、ジゴキシン…

カルバペネム系よく使うもの

◎カルバペネム ◯注射薬 ・メロペネム(メロペン®) これ1剤でOK ・アズトレオナム(アザクタム®) なかなか優等生で副作用も少なく嬉しいが、耐性菌が多い

セフェム系でよく使うもの

◎セフェム系 ◯注射薬 ・セファゾリン(セファメジン®) ブドウ球菌(MSSA)に対して替えの効かない必須薬 ・セフォチアム(パンスポリン®) 肺炎や尿路感染症のde-escalationで使うことがある ・セフメタゾール(セフメタジゾン®) ESBL産生菌に対するカルバ…

ペニシリン系でよく使うもの

◎ペニシリン系 ◯注射薬 ・注射用ペニシリンGカリウム 切れ味が良い 血管痛などにつかいにくいところもあり、アンピシリンという代替薬もあるため、頻度はおちる ・アンピシリン(ビクシリン®など) 重要な抗菌薬 ・アンピシリン・スルバクタム(ユナシン®な…

CRE(カルバペネム耐性腸内細菌科)とは

CREにはカルバペネマーゼを産生する(CPE;carbapenemase producing Enterobacteriaceae)とそうでないものと耐性の機序は複数ある CPEにもいろいろある ただし治療の観点からは耐性の機序は気にしない 日本で使える抗菌薬は、コリスチン(ポリミキシンE)、…

BLNARとは

BLNARとは Beta-Lactamase Negative ABPC-Resistance:βラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)を産生していないのにABPCに耐性を示す株で、主にH.influenzaeに対して使われる H.influenzaeでペニシリン系に耐性を示すのは、①ペニシリナーゼ産生株と②BLNARの2種類が…

AmpCとは

AmpCとは Enterobacter、Citrobacter、Serratia、MorganellaなどでAmpC過剰産生菌が問題 ESBLとの区別が重要で、また両者が混在している場合もある ESBLと同じく第三世代セフェムに「R」で、CMZ、クラブラン酸にも「R」 臨床的にもんだになるのは、AmpC産生…

ESBL産生菌とは

ESBLとは Extended Spectrum Beta-Lactamase:基質拡張型βラクタマーゼ ペニシリン系しか分解できなかった酵素がすべてのセフェム系まで分解できるようになったもの PEK(Proteus mirabilis、Escherichia coli、Klebsiella pneumoniae)が主に産生し、ESBL産…

CD感染症、偽膜性腸炎

いつ疑うか: 院内下痢症(入院後72時間以上経過してから新たに出現した下痢)の大半は、薬剤や経管栄養などの非感染性の原因によるものが多いが、20~30%がCDI。 キノロン、クリンダマイシン、広域ペニシリン、広域セファロスポリンなどが関連する。 高齢者…

虫垂炎保存加療

起因菌:たいてい混合感染で大腸菌、Bacteroidesをはじめ5〜10種類の菌が培養される 症状の発症順序: ①心窩部、臍部の疼痛、不快感 ②食思不振、悪心・嘔吐 ③圧痛(右下腹部が多い):痛みが24時間近く持続した後に突然軽快したとき、それは「穿孔が起きたか…

肺炎治療についての話

肺炎と診断したら、市中肺炎 CAP: community-acquired pneumonia院内肺炎 HAP: hospital-associated pneumonia医療・介護関連肺炎 NHCAP: nursing and healthcare-associated pneumoniaを区別する 市中肺炎→細菌性か非定型か細菌性 肺炎球菌、インフルエンザ…